naoha’s blog

北海道在住で2人娘のおやじです。北海道観光情報やビジネス雑記。 このブログには広告が表示されています

北海道でいちご栽培!ランナーからの子株は元気!

f:id:naoha:20190608154400j:plain


今日は朝から天気で暑くもなく過ごしやすい

1日でした。

よつぼしイチゴの親株から伸びたランナーの

子株は少し大きくなりました。

大きくなったら、ランナーを根元から切断し

ます。栄養がとられて、親株の実が大きくな

らないそうなので。

このまま順調に育てば良いのですが


f:id:naoha:20190608154428j:plain


ハダニ対策で、土の表面にはコーヒーのガラ

をまきました。

ほぼ、毎日コーヒーを飲むのでガラを乾燥さ

せ、プランターと畑にまいています。

ナメクジ対策にも効果あるようです!


北海道でいちごを育てる!成長がイマイチだ!

f:id:naoha:20190604185052j:plain


久しぶりの雨の日。

最近の北海道は季節外れの暑さで、雨も降ら

ず仕事から帰ると野菜達に水をあげるのが日

課となっていた。


路面はすでに乾燥しているので、そんな大量

には降ってないらしい。


いちごの葉はあいかわらず茶色くて、範囲が

広がっているように見える。


枯れかかった葉は切った方が良いのか?

うーん、初めて育てるのでわからない。


f:id:naoha:20190604193536j:plain 


一昨日に咲いた花もあまり大きくはなく、こ

れで実がなるのか?


全体的に茎も細いように思えて、成長がおも

わしくない。


もう少し様子見か。


一方、元気がなかったナスはなんとかもちこ

たえている。


f:id:naoha:20190604190325j:plain



f:id:naoha:20190604190411j:plain

これは、先に植えたナス

とても元気。


f:id:naoha:20190604190437j:plain


キュウリは絶好調。


f:id:naoha:20190604190503j:plain


ピーマンは小さい実ができている。

野菜達の中で一番期待できる!


生き物を育てるのは、難しい。


f:id:naoha:20190604194550j:plain


うちのワンコは元気過ぎる

北海道でいちごを育てる!100均のプランターが大活躍!

f:id:naoha:20190602171309j:plain

こんな風になればいいな!

 

いちごの葉が茶色くなる原因について

 

f:id:naoha:20190602172533j:plain

 

いちごの葉が部分的に茶色くなり、特に葉の

周囲が茶色い。

 

f:id:naoha:20190602172611j:plain

 

色々調べたが、水のやり過ぎか水はけが悪い

ことによる根の窒息だと思う。

 

日当たりの悪さや寒さによる原因もあるよう

ですが、実はプランターにも問題があったようです。

 

今までのプランターの底には穴がなかった

f:id:naoha:20190602172929j:plain

 

家にあったプランターがこの長方形のタイプ

だけだったので、何も考えず使っていまし

た。

でも後から考えると、このプランターには底

に穴がない。

スノコを敷いてはいるが、結局底に溜まった

水はそのままとなる。

水はけ悪過ぎですね。

 

100円ショップで新規プランターを購入

f:id:naoha:20190602173329j:plain

 

前に使っていたプランターは少し深さが浅い

ということもあって、100円ショップでこの

タイプのプランターを購入しました。

深さが20センチと十分だし、プラスチックで

軽くて、底には数カ所に穴が開いています。

 

まずは、そこに鉢底石を入れ、その上に培養

土を投入。

 

そして、慎重に優しく苗のお引越しです。

少し浅めに植えると良いみたいです。

 

f:id:naoha:20190602174414j:plain

 

そして、ハダニ対策として、

最後に土の表面に、乾燥させたコーヒーのガ

ラを蒔きよく土と混ぜ合わせて完了。 

 

新しい葉も出てきているので、苗本体は大丈

夫だと思われますが、まだ少し心配です。

 

そして昨日、また新しい花も咲きました!

 

naoha.hatenablog.com

北海道でイチゴを育てる!いちごの葉の外周が茶色くなってきた

f:id:naoha:20190601180931j:plain

 

いちごの葉の外周が茶色くなってきた

数日前よりいちごの葉が茶色くなり、特に葉

の外周が完全に枯れたようになった葉が数

枚。

 

全体的に枯れた数枚の葉は根元からカットし

ました。

放っておいても、復活することはないようで

す。

 

葉が茶色くなる原因は、色々あるようで

1.水の与えすぎで根が窒息状態

2.肥料の与え過ぎ

3.寒すぎる

などらしいのですが

たぶん、水の与え過ぎで土が乾かず、根が窒

息状態だと思います。

 

今朝、土の上を歩くハダニを発見!

イチゴだけでなく、色々な野菜に被害をもた

らすハダニ。

ネットで調べると、ハダニ駆除の方法が様々

あるようですが、農薬は使いたくないので、

無農薬でしかも家庭にあるものですぐ駆除で

きる方法を参考に試しました。

 

まず、プランターの土を入れ替え。

ホームセンターで培養土を購入し、新しいプ

ランターに投入。

心配なのは、プランターの移動。

うまく、定植できるだろうか?

 

大きめのスコップで、恐る恐るやさしく苗を

掘り起こし、なんとか移動成功。

少し浅めに植えました。

f:id:naoha:20190601183047j:plain

 

先日から花も咲きました。今朝綿棒で受粉さ

せ、うまく受粉すると実ができるはず。

また、土の表面には乾燥させたコーヒーのガ

ラを入れてます。効果あるそうです。

 

ハダニに注意し、水やりも慎重にと手がかか

りますが、真っ赤なイチゴが楽しみ過ぎ!

 

f:id:naoha:20190601183539j:plain

 

[rakuten:trust-rady:10006149:detail]

 

強敵スギナとの戦い!除草剤の代わりに塩をまく!影響と効果は

f:id:naoha:20160619211140j:plain

我が家の庭を占領しつつある雑草

スギナという雑草です。

春から夏にかけてものすごい勢いで増殖し、

その生態は全国に広く分布し、非常に強い生命力で防除が困難な雑草としても

有名だそうです。

f:id:naoha:20160703181710j:plain

スギナについて

スギナは多年草(冬になっても枯れない雑草)らしく、30~60cm程まで成長します。

春先に胞子茎(ツクシ)を伸ばし、胞子により繁殖を行います。


スギナは胞子の他にも地下茎による繁殖も行い、四方に根を伸ばし節々から

芽を出すことで成長していきます。

 

よって地上部を刈り取っても根から再生する性質を持つため、防除が非常に難しい

雑草とされています。

 

スギナを退治する方法

土日になるとなるべく抜くようにしてますが

こまめに抜いてもきりがありません。

上部を抜いても、根から再生するという

不死身の植物なので、根をからさなければ、全滅は不可能のようです。

 

塩が除草剤の代わりになる

塩が除草剤の代わりになるそうですが

なるべく使わないほうが良いということも

ネットでは書かれています。

理由は

①【土壌に残留するため他の植物が一切生えなくなる】
  塩は土の中で分解されないため半永久的に効果が持続します。
  (分解されないんですね)

  そのため、今後植物が一切育たたくなります。

 

②【周辺地域への流出】
  土壌では分解されませんが雨水などによって流れ出ることがあります。

  塩が流れ出ることによって周辺農家への影響、下水や河口への深刻な

  影響が発生する恐れがあります。

 

周りに悪影響を及ぼすのであれば、使用は避けるべきですね。

 

環境への負担を考慮した場合、除草剤のほうが安全

な 場合もあるようです。

 

周辺への影響を考慮した、使い分けが必要ですね。

 

ただ、ためしに影響がない範囲で、塩水を少しだけまいてみました。

今後の効果を見守りたいと思います。

 

 

 

 

強敵!スギナとの戦い♪一進一退の攻防は長期戦になりそうです

今週のお題「雨の日グッズ」

f:id:naoha:20160619211412j:plain

野菜を植える前のGWころに毎年畑を耕します。

生えたい放題の雑草を抜ききれいにしてから

畑おこしという作業を行います。

 

作業といっても、30cmくらいスコップを入れて

土の天地返しを行う。

こうすることによって、古い土を表面に出してお日様消毒

を行い、土壌を活性化させることができます。

 

でも、この作業を行うことによって、寝ている雑草の種を

起こしてしまうという逆の作用もあります。

 

今年、野菜を植える前に、この作業を行った時は

大量のスギナーに占領されていました。

 

それでも、めげずになるべく根から抜いて

ほとんど退治できたのですが・・・

f:id:naoha:20160619211140j:plain

 

最近は雨続きだったので、スギナの成長も著しく

次々に生えてくる!

 

かなりの強敵です・・・???!!!

 

いろいろ調べてみましたが、「

「下茎が深く一旦生えると中々完全除去は難しいようですね。」

とのこと。

 

そしてわかったことは、酸性の土壌に生えやすいようで

アルカリ性土壌には生えにくい。

 

酸性土壌を改良するには、石灰をまいて中和すると良い

そうですが、野菜を植えてしまっている今は

なかなかそれもむずかしいのが現実です。

 

酸性土壌になっているのは、土地があまり肥えていない

証拠らしいのですが、肥料もあまり使っていないせいでしょうか

 

しばらく、まめに抜いてみますが、きりがありませんね

 

塩水をまけばよいと、サイトに書いてありましたが

他の植物に影響を及ぼし、しばらく植物が生えないらしいです。

(除草剤になるんですね)

 

f:id:naoha:20160619214435j:plain

トマトは元気に成長しています!

 

 

 

 

 

初心者でも簡単にできるおすすめ家庭菜園の野菜特集!

初心者にも簡単にできるおすすめ家庭菜園の野菜

我が家では毎年少しだけですが、家庭菜園で野菜やフルーツを楽しんでいます。

中でもきゅうりやピーマン、トマトなどは初心者にも簡単な野菜です。

畑がなくてもプランターでも栽培可能な野菜もあるのて、チャレンジしてみませんか。

北海道で苗を植える時期について

毎年、小さな畑ですが家庭菜園で少しだけ野菜を育てています。

いつもはゴールデンウイーク明けに野菜の苗を植えるのですが、北海道はまだ少し寒いので、少し様子を見ています。

苗を植えるタイミングがなかなか難しいのですが

今日も日中は25℃前後と暖かくなりましたが、夜になると急激に冷え込み気温は10℃以下になり、最悪の場合枯れてしまいます。

 

寒い時期に苗を植えると、成長に影響を与え大きくならなかったり、実の付き具合が悪くなったりと

結果的に失敗してしまいます。

 

夜間もあまり冷え込まなくなる時期を狙い苗を畑に植えこみます。

 

初心者にも育てるのが簡単な野菜 

とれたては格別のトマト  

 f:id:naoha:20160513184654j:plain

トマトは何回か育てましたが、失敗したことはありません。

土地がそんなに肥えていない

肥料をあまりあげない

そんな条件でも、赤い大きなトマトができます。

収穫しないで放置しておくと、熟しすぎて落ちてしまうので注意しましょう。

あまり、あまみがないので、

トマトソースに使う事が多い。

 

焼肉に活躍するナス 

ナスも簡単です。

たまに焼肉をする時に、一緒に焼いて食べます。

トマトソーススパゲティの具としても、活躍します。

自分で育てた野菜は味も格別です。

f:id:naoha:20160513184632j:plain

 

焼肉に使えるピーマン

ピーマンも簡単

ただ、形はあまり良くないです。

なぜか、変形ピーマンが多くなってしまいます。

自分の家で食べるのであれば

十分です。

ピーマンは焼き肉の時に、使える

ので、重宝します。

  

f:id:naoha:20160513184841j:plain

 

以前は、枝豆を育ててましたが、

虫が発生したので、それ以来

やめました。

また、トウモロコシも大きくなって

もぎたては最高に美味しいのですが、やはり虫が発生するので

やめています。

 

皆さんもチャレンジしてみて下さい

畑を耕して、肥料をあげて、雑草を取り水をあげて、また雑草をとり

日々成長する野菜の収穫時期になると達成感が生まれます。

畑がなくても、プランターがあれば

気軽にはじめられますね