naoha’s blog

北海道在住で2人娘のおやじです。北海道観光情報やビジネス雑記。 このブログには広告が表示されています

北海道でシャインマスカットを鉢植えで育てる

シャインマスカット

シャインマスカット

北海道でシャインマスカットを鉢植えで育てる

昨年にふるさと納税で初めてシャインマスカットを食べ、あまりの美味しさに

リピート。皮ごと食べれて種もなく美味しい。

家庭菜園で収穫出来たら最高!そんな理由で今年4月にシャインマスカットの苗木を購

入しました。

 

まずは苗木を購入

シャインマスカットの苗木は人気があるため、園芸店に早めに問合せし入荷次第購入す

ることにしました。購入時は50~60センチくらいの苗木。

ブドウ栽培は初めてなので、全く知識がないため、ネットで栽培方法を検索。

剪定したほうが良いとのことで、3つくらい新芽を残し15センチくらいカットしまし

た。

約3週間後の様子

新しい枝も順調に成長し、1mくらい伸びました。

1年目はとにかく枝を伸ばした方が良いようなので、剪定などはあまり気にせず水やり

に注意しながら栽培。

購入時のポットでは少し小さいようなので、大きめのプランターに植え替えすることに

しました。

 

スリット入りのプランターへ植え替え

ホームセンターで購入した、底面側面にスリット入りのプランターです。

水はけや通気性が良いためおすすめとのこと。

土漏れ防止に底には鉢底石を3センチくらい投入。

 

5月のシャインマスカットの様子

シャインマスカット5月

シャインマスカット5月

現在の様子です。

第1枝は順調に成長していますが、あまり太くならないのが気になります。

プランター栽培がよいのか、地植えが良いのかもわかりませんが、しばらく様子を

見ることにします。

わからないことばかりです。

 

スギナとの戦い!無農薬でスギナ駆除する方法は?

f:id:naoha:20210424160109j:plain

畑のスギナ

「スギナ」は生命力が強く駆除が難しい雑草

我が家の畑や家の周辺、どんな場所にも生えてくる強敵の雑草「スギナ」

アスファルトもつき破り生えてくる、とてもやっかいな雑草です。

春から夏にかけて、ものすごい勢いで増殖し、その生態は全国に広く分布し、非常に強

い生命力で防除が困難な雑草としても有名だそうです。

スギナについて

f:id:naoha:20210424204143j:plain

スギナは多年草(冬になっても枯れない雑草)らしく、30~60cm程まで成長します。

春先に胞子茎(ツクシ)を伸ばし、胞子により繁殖を行います。

スギナは胞子の他にも地下茎による繁殖も行い、四方に根を伸ばし節々から芽を出すこ

とで成長していきます。

よって地上部を刈り取っても根から再生する性質を持つため、防除が非常に難しい

雑草とされています。

我が家でも毎年スギナと格闘している

f:id:naoha:20210424160932j:plain

スギナ

毎年雪がとけて、ちょうど今時期になると畑に姿をあらわす「スギナ」

「つくし」スギナの胞子部分なので、つくしが生えている場所にはスギナが繁殖する

ようです。そういえば、この前畑につくしがたくさん生えていました。

そして今年も畑や家の周囲に出現しています。まだ小さいうちは抜きやすいので、こま

めに見つけ次第、抜いています。

  

無農薬で「スギナ」を駆除したい

f:id:naoha:20210424162646j:plain

トマト

毎年数種類の野菜を家庭菜園で育てている。犬を飼っていることもあって、できれば農

薬は使いたくない。畑でもほぼ無農薬で育てている。

様々な除草剤があり、農薬は有効な方法ですが、無農薬で駆除する方法を紹介します。

できるだけこまめに抜く

スギナをみつけたら、こまめに抜く事が重要です。抜く時は葉だけではなく、しっかり

と地下茎(根茎・塊茎)から引っこ抜くことがおすすめです。毎日こまめに抜く事で、

成長が止まり枯れていくようです。夏は成長が早く、すぐ新しい芽が出てきたりします

があきらめず、継続していくことが重要だそうです。

 

畑の天地返し

春になった今時期は、いよいよ天地返しを行い畑の準備開始です。スコップで土を掘り

返し、表層と深層の土を入れ替える作業。土の中の病原菌を死滅させたり、土をやわら

かくする効果があります。長い冬に雪が降り積もった畑を、活性化させるために、毎年

4月下旬くらいに行っています。手間ですが、この時にスギナの茎を取り除くと効果的

ですね。(かなり重労働ですが)
 

熱湯を注ぐ

狭い範囲でスギナが密集している場所などには、熱湯が効果的です。ただし地上に出て

いる部分にのみ有効で、地下茎までは効果ありません。

スギナ以外の雑草でも有効です。ナメクジ退治にも効果があります。やけどには注意!

 

 塩による駆除

塩が除草剤の代わりになるそうですが、デメリットがあるので場所を選んで慎重に。

理由は

①【土壌に残留するため他の植物が一切生えなくなる】
  塩は土の中で分解されないため半永久的に効果が持続します。(土壌に残留)

  そのため、今後植物が一切育たたくなります。

 

②【周辺地域への流出】
  土壌では分解されませんが雨水などによって流れ出ることがあります。

  塩が流れ出ることによって周辺植物への影響、家の配管や基礎を劣化させる恐れが 

  あります。使う場合は場所を選んで慎重に。

 

防草シートがおすすめ

 

 我が家でも犬走りに防草シートを設置しています。

太陽の光を遮断するので、雑草にも効果があります。やはりほとんど生えてきません。

ホームセンターで購入できます。

 

除草剤で駆除する

  スギナが手に負えないくらい生い茂ってしまうと、抜くのも重労働となります。

 また、成長期の夏が来る前、春の早い時期に対策すると効果があるようです。

 

「 速効性があり、約3~7日後から徐々に効果が現れます。そのまま散布できるストレートタイプ。枯らしにくいスギナにも効果があります。直接かけない草木には影響しません!さらに土に落ちた薬剤は分解されます。」

 

 


アース製薬 アースガーデン アース カマイラズ 草消滅 4.5L(4901080043917)

スギナが増える前に駆除しましょう

 次から次へと生えてくる「スギナ」

やはりこまめに、みつけたらすぐに抜く事が重要です。

農薬を使える場所では、やはり効果的です。環境などを考慮して農薬と無農薬を使い分

けてスギナを根絶したいですね。

 

 

(動画クリエイターになれる学校の無料カウンセリング)

家庭菜園のマリーゴールドから2021年の種を取ってみた

 

f:id:naoha:20201018144851j:plain

初雪を告げる雪虫が飛び始めた

北海道では雪虫が飛び始めています。雪虫が飛び始めると初雪が近いと言われ、実際

大量に飛び始めた後に雪が降る時が多い。

雪虫はアブラムシの仲間で体長は2mmから5mmほど。おなかのところに白い綿のようなふわふわをつけて飛んでいます。

産卵のため移動する際に、大量発生しますが、服や顔についてやっかいな存在です。

特にスーツに付いてつぶれると大変。一匹づつ慎重に取り除くのもとても面倒。

移動している割にはあたり一面にふわふわ舞っていて、しばらくはいなくならないので

その中を歩くのは大変。

昨年は大量発生し、前が霞むほどでした。毎年一時期だけのことですが、とてもめんどくさい虫です。

害虫除けのマリーゴールド

f:id:naoha:20201018140357j:plain

今日は朝から快晴のため、冬支度のため野菜を撤収。ふとマリーゴールドを見ると、つぼみが茶色くなり、種ができている。

マリーゴールドは草丈が低く暑さに強く、寒さには弱い一年草。山吹色、オレンジ色、クリーム色、黄色など様々な色があります。

開花時期が長く初心者にも育てやすい花です。またセンチュウなどの害虫予防にもなるため、野菜の周囲に植えると効果的だそうです。

マリーゴールドの種を取る

f:id:naoha:20201018140435j:plain

毎年ホームセンターで市販の種を購入しており、今更ながらこんな簡単に種がとれるとは思ってなかった。 

さてそれでは、種の収穫。

つぼみが茶色くなり膨らんでいるのが数本ある。まずは切り離してみた。

 

f:id:naoha:20201018140457j:plain

種1

こんな感じでつぼみが茶色くなったら種ができています。

 

f:id:naoha:20201018140520j:plain

種2

そして、つぼみを切り離すと中には種が盛りだくさん。

 

f:id:naoha:20201018140542j:plain

種3

 

ひとつのつぼみにはたくさんの種が入っています。

とりたてなので、しばらく乾燥させておきます。

 

f:id:naoha:20201018140601j:plain

湿気は良くないため、保存方法は、封筒などに入れ一緒にお菓子に入っている乾燥剤を入れておくとなお良いとのこと。

来年にむけ準備完了です。この種からうまく芽が出るのが楽しみとなりました。

 

 

家庭菜園報告、ピーマンが鈴なりでイチゴは不調

f:id:naoha:20190721180439j:plain


今日は暑い一日となりました。

エアコンのない我が家では、こんな日は

人間もワンチャンもきつい。


さて、家庭菜園のピーマンは絶好調で

鈴なり状態ですが、食べきれない。

形こそそんなに良くないですが、皮も柔く

苦味もなく、美味しい。


f:id:naoha:20190721180513j:plain


ミニトマトは赤くなったら、収穫して

少しずつサラダに入れたりと、重宝しています。

もちろんそのまま食べてもOK。

けっこう甘みがあります。

f:id:naoha:20190721180543j:plain

f:id:naoha:20190721180606j:plain


やっと咲いた、マリーゴールド

かなりの量の種を蒔きましたが、咲いたのは

数本となりました。


f:id:naoha:20190721180645j:plain


そして、イチゴですが

何故か花が咲きません。

葉もあまり大きくならないし。

肥料不足か?

わからない。

よつぼしイチゴが大きくならない理由?

f:id:naoha:20190707201812j:plain


今日も日中は30度近くまで上昇した

北海道。東京よりも暑い!


順調に育っていた真っ赤になった2つの

イチゴは収穫し、美味しく頂きました。


ひとつは甘く、ひとつは少し酸っぱくて

でも大事に育てたので、美味しさは格別。


それにしても、大きくなりません。


通常の半分くらいの大きさが限界。


肥料、環境、株の品質など色々な条件が

あるみたいですが、原因はわかりません。


実がなったと喜んでいるレベルからの

脱出です。


f:id:naoha:20190707202536j:plain


ちなみに、キュウリは順調に大きくなって

います!

漬け物が楽しみ〜

北海道でよつぼしいちごを育てる!実が大きくならない

f:id:naoha:20190616173511j:plain


あさから、雨がくずついた1日。

親株には2つ実が付いていて、こちらは大き

い方ですが、あまり大きくなりません。

まだ、1センチくらい。

ミニミニイチゴです。


実が大きくならない原因はいろいろあると

いますが、親株から伸びたランナーの子株に

栄養を取られているのかな? 


子株は順調に成長していますが、根付いたら

早めに親株からランナーをカットする必要が

あります。


f:id:naoha:20190616173537j:plain


f:id:naoha:20190616173619j:plain 

あとは、肥料不足とか。

気温など、とにかく初めて栽培するので、手

さぐり状態。


ピーマンやキュウリだとあっという間に大き

くなりますが。

特にキュウリは放置しておくと、超ジャンボ

サイズになり食べても美味しくなくなりま

す。


いちごは大きくなるのでしょうか?


今日は父の日か。

娘達は遊びに行って、また遅いんだろうな。



よつぼしイチゴは少しずつ大きくなってます。

f:id:naoha:20190611212724j:plain


先日開花し受粉したよつぼしイチゴは順調に

大きくなって、直径1センチくらいになりま

した。


日々少しずつですが成長するイチゴに愛着が

わきます。

でも少し心配が…

実が大きくなり赤くなると、鳥に狙われるら

しい。

特にカラスは要注意!


f:id:naoha:20190611212755j:plain


f:id:naoha:20190611212820j:plain


親株から伸びたランナーの葉も順調に成長し

ています。

収穫が楽しみです。